======================================================================================== 【 名 称 】  NCくD「えぬしーくれ ч(゚д゚ч)」 【著作権 者】  ncxtwo 【配布 日付】  2025/01/05(Ver1.0β) 〜 【開発 環境】  Microsoft Visual Studio 2022(Win11) 【対応 機種】  PC/AT互換機、Win8以上?(もしくは、NET Framework 4.5.1 以上?)          OpenTK.dll と OpenTK.GLControl.dll 、netDxf.dllのライブラリが必要です。 【インストール方法】  zip形式のファイルを解凍できるソフトを利用して解凍してください。 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア 【転載 条件】  転載するときは、事前に作者宛に連絡を頂けると幸いです。 ======================================================================================== ● NCくD の 名称   CADで描いた図形(DXFデータ)をNC工作機械用のデータに変換するソフトウェアを作ってみる。   NC ← DXF みたいな意味で、「 NCくD 」という名称としました。  「えぬしーくれ(くでぇ)」 とでも読んで頂けたらと思っています。  ● NCくD の 特徴  NCくD F(フライス系)  CADで描いた閉じた図形(DXFデータ)を加工形状と仮定して、NCプログラムを生成します。  NCくD L(旋盤系)  CADで描いた開いた図形(DXFデータ)を  〃  。  NCくD W(ワイヤーカット系)  CADで描いた図形(DXFデータ)を  〃  。 ● NCくD ファイル構成  NCくD.ZIPには、次のデータがあります。 ・ NCくD F.exe : 実行ファイル(フライス系) ・ NCくD L.exe :    〃  (旋盤系) ・ NCくD W.exe :    〃  (ワイヤカット系) ・ NCくD_readme : このファイル ・ NCくD F_説明.pdf : ソフトの簡易説明用ファイル(フライス系) ・ NCくD L_説明.pdf :    〃         (旋盤系) ・ NCくD W_説明.pdf :    〃         (ワイヤカット系) ・ OpenTK.dll : C#用のOpenGLラッパーライブラリ ・ OpenTK.GLControl.dll ・ netDxf.dll : C#用のDXFラッパーライブラリ ・ DXF_sample : DXFファイルのサンプル ● インストール・アンインストール  適当なフォルダの中で解凍していただければインストール終了です。 アンインストールは解凍したファイルを削除すれば完了です。 (適当なフォルダに入れて、実行ファイルのショートカットを作って利用して下さい。) ● 使用条件  本ソフトウェアの使用による、いかなる損害に対しても、 作者は責任を負えませんので、その点をご理解した上での使用であること ----------------------------------------------------------------------------------------  簡単な操作方法は下記のリンク先をご参照下さい。   http://ncxtwo.mu-sashi.com/ youtubeでの紹介 https://youtu.be/_yjEwTNiyKE ---------------------------------------------------------------------------------------- ●その他  使い勝手が悪いソフトですが、使って頂けたら幸いです。  開発・改善途中です。。。  ☆ NCくD の問題点など、アドバイスお待ちしております。(ncxtwo@ymail.ne.jp)  ※ 苦情は受付けておりません。<(_ _)> ●更新履歴 2025/10/02  NCくD Ver1.9            ⇒ 「送信(NC工作機械へ)」を追加              (※ NCx2ソフトの通信とは異なる処理) 2025/09/21  NCくD Ver1.8            ⇒ 旋盤(L)系の描画を修正            ⇒   〃   の溝加工(突き切り)を追加 2025/08/25  NCくD Ver1.7            ⇒ 旋盤(L)系、W系 の描画を修正            ⇒ フライス(F)系、ワイヤ(W)系 の歯車データ作成追加            ⇒ フライス(F)系の彫刻 追加 2025/06/22  NCくD Ver1.6            ⇒ 表示の修正 など            ⇒ フライス(F)系に輪郭と穴加工を追加 2025/04/30  NCくD Ver1.5            ⇒ 表示の修正・追加            ⇒ ワイヤカット系 NCくD W を追加 2025/03/23  NCくD L Ver1.4β            ⇒ アンダーカットの処理を修正・追加 2025/03/10  NCくD Ver1.3β            ⇒ 旋盤系 NCくD L を追加 2025/02/02  NCくD F Ver1.2β            ⇒ JWCADのDXFファイル読み込みを修正 2025/01/16  NCくD Ver1.1β            ⇒ フォントのアウトライン変換に、2次ベジェ曲線を検討            (3次ベジェ曲線未対応なので、形が崩れる場合もあります。)            ⇒ フォントのアウトラインの表示位置(のY方向)を修正 2025/01/05  NCくD Ver1.0β 公開